

セックスレス危険度診断を受ける



夫婦がセックスレスになる原因は、夫・妻のどちから一方にだけにある訳じゃないんですよ。
夫及び妻に共通するセックスレスの理由として、あげられるのが概ね以下のようなことになっています。
夫妻に共通するセックスレスの理由
・めんどくさい
・パートナーが浮気している
・性行為に対する嫌悪感
・相手に対する不満
・セックスよりも楽しいことがある
・セックスする場所が無い
・相手に下手と言われたトラウマ
などなど、人によって、夫婦によって、原因はそれぞれ異なっているのが現状だったりします。
その理由を突き止めずに、セックスレス状態を続けてしまうから、夫婦間の溝が深まり、やがて離婚へとつながっているのだと思われます。
では、今回は、夫側の原因を深ぼってみます。
仕事などの心的ストレスが主要な原因
男性の場合は、一家の大黒柱として、家族の為に一生懸命働いています。なので、会社から多少無理な要求をされても、家族の為についつい頑張ってしまうんです。
その職場での無理な仕事も、偶にならさほど問題ではないのですが、恒常的に続いていくと、だんだんストレスを抱えるようになります。
それが積み重なることで、いざセックスという段階になっても、勃起力が弱い勃起障害になっていることで、セックスレスになるケースも多いようです。
また、結婚・出産を機に、本来は増えなければならないはずが、逆にセックスレスになることの方が多いようです。
もう少し掘り下げると・・・・・
男性は女性に比べ、セックスに対して精神的な要素が大きく影響するようです。
なので、職場での人間関係等のストレスや仕事上のプレッシャーが原因で、性欲が湧かないことも多々あるようです。
さらに、そんな性欲が湧かない状況で、妻に求められて、いざ性交渉に臨んだとしても、勃起不全により、中折れなどが原因で最後までイケずに終了してしまい、そのこともストレスの要因となり、性欲減退に拍車をかけてしまいます。
実際、勃起不全に関する症状がある場合は、実は病気として捉えて、医師に相談したうえで適切に治療をする必要があるんです。
でも、多くの人は病気という認識がないままに、過ごしてしまい、性欲が衰えても「年のせい」と思ってしまい、夫婦間のセックスレスが恒常化してしまう訳です。
また、子供ができたり、新婚から時間が経過すると、セックスレスのなってしまう理由の一つとして、妻は自分の可愛い子供の母親ってみるようになってしまい、性の対象として見れなくなってしまうことも、セックスレスの原因になります。
この場合は、決して妻に対する愛情が無くなった訳ではなく、先に述べた通り、子供の母親として愛して尊敬している訳です。
ちなみに夫妻のセックスレスの共通点は
・住環境(狭い・子供が隣に寝てる)などの問題で落ち着いてできない
・なんとなく面倒くさいと感じる
・パートナーが浮気している
・性的なことに対する嫌悪感
・パートナーに性的不満を感じることがある
・セックスよりも楽しいことがあり、時間が勿体ない
・パートナーにつまらない、下手などと言われて不安がある
おおむねこんな所が共通点になります。
また、男性に限っているならば、AVの観すぎで、過度な演出を当たり前だと勘違いしてしまい、現実とのギャップによりセックスレスに陥るケースもあるようです。
なんとなく、夫婦がしっかりと、普段からしっかりとお互いの事を思って、会話を重ねていれば起こらないようなきもします。
特にコミュニケーション不足によるセックスレス化は、10年以上の夫婦関係が続く場合の多く見られます。
また、パートナーが浮気相手に夢中になればなるほどパートナーとのセックスを拒絶する傾向にあるそうです。
まとめ
まとめると、セックスレスの原因には男女のセックス観の違いもあり一般的に男性はセックスを必要不可欠な行為と捉える傾向が強く、一方、女性は逆に、子供を作る事を除けばそれ程セックスを必要な物と考えない傾向が強かったりするんです。
このセックス観の男女の違いを理解しないままにいると、セックスレスが進んでしまうのかもしれません。
なので、当たり前のことですが、日常からパートナーに感謝し、しっかりとコミュニケーションをとり、意思疎通を図っておくことが重要だったりするわけです。
質問&相談事項はLINE@からお願いします。

コメントを残す